CPU性能比較
こんにちは。
今までCPU性能の数値から判断してきましたが、
CPUの性能比較表もありますので、確認してみます。
ドスパラのページを参照しています。
リンクはこちら。
Core2 Duo E6300の性能を100の基準点として、
そこから性能が高いほど数値が高くなります。
CPUスコア
・Core2 Duo E6300
スコア100
2006年に販売された商品。
動作クロック:1.86GHz
コア数:2
スレッド数:なし
L2:2.0MB
L3:なし
・Celeron G6900 9,080円
※価格は僕が調べた時点のものです
スコア879
動作クロック:3.4GHz
コア数:2
スレッド数:2
L2 : 2.5MB
L3:4MB
・Pentium G7400 13,080円
スコア1350
動作クロック:3.7GHz
コア数:2
スレッド数:4
L2 : 2.5MB
L3 : 6MB
・AMD Ryzen3 4300G 13,979円
スコアの掲載なし
おい、何でここまで調べたのに掲載してないのよw
別のサイトで確認するとG7400よりスコアが高かったです。
動作クロック:3.7GHz
コア数:4
スレッド数:8
L2:2MB
L3:4MB
・AMD Ryzen5 5600G 15,980円
スコア2087
動作クロック:3.9GHz
コア数:6
スレッド数:12
L2:3MB
L3:16MB
・Intel corei3 13100 22,340円
スコア2734
動作クロック:3.4GHz
コア数:4
スレッド数:8
L2:5MB
L3:12MB
・Intel corei5 12400 24,980円
スコア3646
動作クロック:2.5GHz
コア数:6
スレッド数:12
L2:7.5MB
L3:18MB
コメント
コメントを投稿